ぶんちょうのなく頃に・・・怪
我が家の仲間達との出来事を主に書いていきます。
2012'01.13 (Fri)
久しぶりの更新です
久しぶりのブログ更新です。
皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか?
ひろ家は、賑やかです。
文鳥さん以外…で。大晦日でひろの妻、病院に入院したり。只今、病院療養中です。
…と近況はこんな様子です。
話しは変わりますが、ケージ縮小の為、文鳥さん里親募集しています。
シナモン文鳥ペア(手のり)2歳。
2ペアです。有償です。
桜文鳥ペア(荒鳥)2歳
無償です。
シルバー文鳥ペア(手のり崩れ)2歳
有償です。
ご連絡はコメントではなくメールフォームにてお願い致します。
パソコンが調子悪いので、スマートホンからしてます。
読みづらかったら、すみません。
皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか?
ひろ家は、賑やかです。
文鳥さん以外…で。大晦日でひろの妻、病院に入院したり。只今、病院療養中です。
…と近況はこんな様子です。
話しは変わりますが、ケージ縮小の為、文鳥さん里親募集しています。
シナモン文鳥ペア(手のり)2歳。
2ペアです。有償です。
桜文鳥ペア(荒鳥)2歳
無償です。
シルバー文鳥ペア(手のり崩れ)2歳
有償です。
ご連絡はコメントではなくメールフォームにてお願い致します。
パソコンが調子悪いので、スマートホンからしてます。
読みづらかったら、すみません。
スポンサーサイト
2011'07.28 (Thu)
やったぁぁぁ!
今日はお姉ちゃんが所属している吹奏楽部のコンクールへ行ってきました。
神奈川県南地区と広そうで狭い範囲なのですが、横須賀を始め、三浦、葉山、逗子、鎌倉各市内の公立中学校が参加したコンクールです。
このコンクールはAとBがあり、演奏のレベル分けをしているのですが娘の学校はAの方に出ていて、去年、一昨年と金賞を受賞したものの県大会への推薦状を取れていませんでした。
今年は中学3年なので最後の年。
Aの方は2校しかエントリーしておらず、3年連続での一騎打ちです。
娘は先月から朝練、夕方遅くまでの練習に続いて、土日もなしという日々でした。
部活のあとは受験生なので塾もあります。
勉強と2足の草鞋は当然ですがよく頑張っていました。
今日の演奏も親としては文句の言いようのない良い演奏でした。
ただ、相手の学校は顧問が替わっただけでなく、演奏も去年と素人目にも落ちていた感じ・・・
結果は、娘の学校は3年連続の金賞。相手は金ではなく銀。
あっけなく、県大会行きが決まって、娘たちは喜びよりも呆然とした感じでした。
という私たちも娘を連れて遊びに出掛ける予定が泡となり、喜びの方が大きいですが残念な面もありました。
県大会以降に進出できるように頑張ってもらいたいです。

にほんブログ村
神奈川県南地区と広そうで狭い範囲なのですが、横須賀を始め、三浦、葉山、逗子、鎌倉各市内の公立中学校が参加したコンクールです。
このコンクールはAとBがあり、演奏のレベル分けをしているのですが娘の学校はAの方に出ていて、去年、一昨年と金賞を受賞したものの県大会への推薦状を取れていませんでした。
今年は中学3年なので最後の年。
Aの方は2校しかエントリーしておらず、3年連続での一騎打ちです。
娘は先月から朝練、夕方遅くまでの練習に続いて、土日もなしという日々でした。
部活のあとは受験生なので塾もあります。
勉強と2足の草鞋は当然ですがよく頑張っていました。
今日の演奏も親としては文句の言いようのない良い演奏でした。
ただ、相手の学校は顧問が替わっただけでなく、演奏も去年と素人目にも落ちていた感じ・・・
結果は、娘の学校は3年連続の金賞。相手は金ではなく銀。
あっけなく、県大会行きが決まって、娘たちは喜びよりも呆然とした感じでした。
という私たちも娘を連れて遊びに出掛ける予定が泡となり、喜びの方が大きいですが残念な面もありました。
県大会以降に進出できるように頑張ってもらいたいです。

にほんブログ村
2011'07.25 (Mon)
あぁ、なつやすみ
パパは昨日から1回目の夏休み。
会社は関東の早いお盆と従来のお盆と2回に分けて夏休みがあります。
1回目の7月下旬の休みは他の人と合わないので遠出をしても空いているメリットがあります。
しかし・・・ママが出勤。お姉ちゃんは吹奏楽部のコンクール前なので相手をするのは理乃ちゃんと小鳥たちのみ・・・
寂しい夏休みの始まりです。
というわけで今日は「うみかぜ公園」へ行ってきました。
公園で遊んで海風に当たりながらパパと散歩をしてきました。

理乃の後に見えるのは東京湾唯一の島の「猿島」です。
猿島は無人島です。
日中は船が往復していてバーベキューと海水浴が楽しめます。
あと名前にありますが、猿はいません。(笑)
暑かったので海に足を浸からせて遊んでいました。

周りは平日昼間なのにバーベキューを楽しんでいる人が多かったこと。
平日昼間から酔っぱらう若者がいるのは悲しいことです。
最近、小鳥ネタから離れていてすいません・・・

にほんブログ村
会社は関東の早いお盆と従来のお盆と2回に分けて夏休みがあります。
1回目の7月下旬の休みは他の人と合わないので遠出をしても空いているメリットがあります。
しかし・・・ママが出勤。お姉ちゃんは吹奏楽部のコンクール前なので相手をするのは理乃ちゃんと小鳥たちのみ・・・
寂しい夏休みの始まりです。
というわけで今日は「うみかぜ公園」へ行ってきました。
公園で遊んで海風に当たりながらパパと散歩をしてきました。

理乃の後に見えるのは東京湾唯一の島の「猿島」です。
猿島は無人島です。
日中は船が往復していてバーベキューと海水浴が楽しめます。
あと名前にありますが、猿はいません。(笑)
暑かったので海に足を浸からせて遊んでいました。

周りは平日昼間なのにバーベキューを楽しんでいる人が多かったこと。
平日昼間から酔っぱらう若者がいるのは悲しいことです。
最近、小鳥ネタから離れていてすいません・・・

にほんブログ村
2011'07.16 (Sat)
誕生日おめでとう!
今日は理乃の3回目の誕生日です。
文鳥も最年長は3歳。
ママが離職をして寂しさから飼い始めたので理乃と同じ年です。

誕生日ケーキ。
これが一番の目当て?
眠かったところを起こしたので涙目です。(笑)

元気でおりこうさんに育っていって貰いたいです。
0歳児の文鳥さん達も元気に育ってね。
秋にはパパ、ママになっちゃうんだよなぁ・・・
さびしいな。(笑)
いつも当ブログをご覧頂き有り難うございます。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力お願いいたします。

にほんブログ村
文鳥も最年長は3歳。
ママが離職をして寂しさから飼い始めたので理乃と同じ年です。

誕生日ケーキ。
これが一番の目当て?
眠かったところを起こしたので涙目です。(笑)

元気でおりこうさんに育っていって貰いたいです。

秋にはパパ、ママになっちゃうんだよなぁ・・・
さびしいな。(笑)
いつも当ブログをご覧頂き有り難うございます。
ランキングに参加しています。
バナーのクリックにご協力お願いいたします。

にほんブログ村
2011'07.12 (Tue)